ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あまちゃん
オーナーへメッセージ

2014年09月12日

念願の馬瀬川とカオレオートキャンプ場2014.7.26〜28②

我が家の次男は幼稚園の年少です。


まだまだ語彙力が足りず、キャンプのことを「ファイアー」といいます。


キャンプに行く前は、次男は「今回は何ファイアー?」と必ずきいてきます。


私は今回は迷うことなく、「川どっぽんファイアーだよドキッ」とつたました。


だって、川にどっぽんしているにしちゃんのブログを見て、カオレに決めたんだもんドキッ




サイトのすぐ後ろに川への入り口がありますが、



我が家は車椅子の長男がいるので、管理人さんから教えていただいた別のルートから川へ移動します。



写真が紛失してしまったので、簡単な説明でお許しください。



キャンプ場の入り口から出て近くの民家のほうに道を下っていきます。


ここが一番急な坂でしたが、舗装された道だったので下ることができました。


でも、大人が乗った車いすでは急すぎて下れないかもしれませんね汗



その後は平坦な舗装された道を進みます。


キャンプ場から歩いて3分くらいのところに川がでてきて、


川を渡る橋が見えてきます。


橋を渡ると山の中に突入なので足場は悪くなったので、


車椅子を止めて川のほうへ歩いて降りていきます。


川までの足場が悪いのですが、道のりは短くて子供を抱いていくには何とかなりました。


でも歩行が全くできない大人を連れていくことは困難と思います。


ついたところはこんな感じ。


念願の馬瀬川とカオレオートキャンプ場2014.7.26〜28②



目の前には飛び込みどっぽんができる岩山があります。


念願の馬瀬川とカオレオートキャンプ場2014.7.26〜28②




流れもゆるく、手前はとても浅いので安心して川沿いで遊ばせてあげられましたが、


写真の左側からはゆるい流れが急に強い流れに代わる場所があり、


写真の黄色いボートごと流されそうになりました汗


川について10分。


川の怖さを知りました。


川に入る前は泳ぎの上手なパパが探索をしてからが必須だと実感しましたよウワーン



流されそうになったところの川の流れです。


念願の馬瀬川とカオレオートキャンプ場2014.7.26〜28②



あまりの恐怖に水際でしか遊べなくなってしまった私。


子供は川に入りたがるんだけど、入らせたくない私。


川遊びに来たのにサイトに戻りたくなってしまいましたタラ~


早朝出発で疲れていることもあったので、小一時間水際でちっちゃいお魚を捕まえて遊び、


その後はサイトにもどりました。


川遊びには絶対にこれが必須です!




後ろの首もあったほうが安心かな。

それとこれ。



多分これをはいていなかったら、間違いなく私たち親子は流されていましたガーン


川遊びするときはお金を惜しまずに安全を買ってください。


本当に本当に大事なこと。





サイトにもどり、ランチをとっていると、続々と今日から宿泊のお客さんが到着してきましたよ。


設営を見ながらゆっくり、のんびりのランチタイム。


優雅なひと時ですビール


パパはディナーの準備に取り掛かります。


我が家は初日のディナーはカレー率がとても高いのでパパでもアッというまに作れてしまします。


初日は疲れていることが多いから簡単でいいかなとチョキ


その後は車で明宝温泉に向かいます。車で15分〜20分くらいかな。


念願の馬瀬川とカオレオートキャンプ場2014.7.26〜28②


キャンプ場で割引券もらうことを忘れずにね!


長くなってしまったので次に続きます。


ブログランキングに参加しています!
よろしければポチっとおねがいします(*^^*)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





















ブログランキングに参加しています! よろしければポチっとおねがいします(*^^*) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(キャンプ場紹介)の記事画像
帰りは悠々
ゴールデンウィークキャンプ4日目は移動日
ステキなモーニング!gw2日目
2015年ゴールデンウィーク後半 東名にのってキャンプへgo!
まったり、ゆったり、のんびり竜洋海洋キャンプ
久々のキャンプ! 暑すぎて冬装備後悔(^^;;
同じカテゴリー(キャンプ場紹介)の記事
 帰りは悠々 (2015-05-06 11:09)
 ゴールデンウィークキャンプ4日目は移動日 (2015-05-05 11:57)
 ステキなモーニング!gw2日目 (2015-05-03 15:02)
 2015年ゴールデンウィーク後半 東名にのってキャンプへgo! (2015-05-02 13:11)
 まったり、ゆったり、のんびり竜洋海洋キャンプ (2014-11-23 17:11)
 久々のキャンプ! 暑すぎて冬装備後悔(^^;; (2014-11-22 18:05)

この記事へのコメント
綺麗な川ですね~

でも、水なんですよね・・・

我が家も2回危ないことがありました・・・

川遊びをしていた時が1回、海の遊歩道を散歩しているときに1回・・・

こんな経験したくはないけど・・・十分水の怖さを知りましたね・・・

楽しく遊べるように大人が十分注意しなくてはいけません・・・
Posted by Y&KY&K at 2014年09月12日 11:56
こんばんは。


前記事は、リンクありがとう!


カオレ、遠かったけど行ったのね~(^-^)
管理人さん、最高にいい感じのオッチャンでしょう?
それに馬瀬川も!

大岩が崩れて落ちて、川の流れが変わったと聞いていたけど、ちょっと急になったのかな。
事故もなく何よりです。


続き楽しみにしてます!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年09月14日 21:39
Y&Kさん

本当に川は危険ですよね。

流れのない川ってあるのでしょうか??
でもそれは川ではないですよねー。

ですが、我が家以外は結構大人は入水せずに、子供だけで泳がせていたりして
驚きでした。

私がビビりすぎなのでしょうかね。
Posted by あまちゃんあまちゃん at 2014年09月16日 16:18
にしちゃん

かってにリンク張ってしまってごめんなさい。

心の広いにしちゃんなら許してくれると思ってアップさせていただきました!

それに、私のブログの訪問者はほとんどいないので、あまり目にとめていただけないと思いますし(^^;;

カオレのおっちゃんいい味だしてました!
あのおっちゃんに会いに来年もカオレ行決定です。

でもでも遠すぎましたよー。
Posted by あまちゃんあまちゃん at 2014年09月16日 16:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
念願の馬瀬川とカオレオートキャンプ場2014.7.26〜28②
    コメント(4)