2014年08月15日
篠沢大滝キャンプ場~施設編~ 2014.7.12〜13
やっと施設編です!
遅くなってすみません。
夏休みに行かれる方もいるのでその前にすべてをUPしたかったのに
施設編いってみま~す。
こちらは第一オートサイトにあるトイレ。

女子トイレ内は、


障害者トイレは男子トイレの横にあります。

こちらはバンガローエリアにあるトイレ。

内はすべて本当に綺麗にされています。
第一サイトのトイレは今まで使ったことのあるトイレの中で一番きれいだったかも。
もちろん、虫は少し入ってきます。
でもそれを気にならない綺麗さでした。(あくまでも個人的な意見です
)
こちらは管理棟横のコインシャワー。

シャワー室の入口。

シャワー室内。

こちらもすごーく綺麗
第一サイト内にある炊事場は水しかありません。
でも、「名水百選」に選ばれるほどの美味しい水らしく、
炊事場には「名水」との看板がありました。
私たちが張った場所は第一オートサイトの5番サイト。
炊事棟の真ん前。
ここはバンガロエリアと第一オートサイトは車で移動するんだけど、
第一オートサイトの1番サイトの横からは階段と橋をわたってバンガローエリアにいくことができます。

1番サイトからとったその道。
道を進むと急な階段があります。

この階段をくだると、

ちょっとした小川が流れていて、小橋を渡ってバンガローエリアにいきます。

バンガローエリアから見た一番オートサイトへの道です。
バンガローエリアは管理棟のあるエリアになります。
ここはたくさんのバンガローがあります。
でも、車を横付けできるバンガローは少ないかな。
バンガローエリアには

こんな感じで階段があって、足場は木の幹がところどころでていて車いすは押せません。
川がばっちり眺められるバンガローもあったけど車いすではたどりつけません。

バンガローはこんな感じでどこもきれいに掃除されています。
屋根もきれいに掃除されていましたよ
ここの施設ではないけど、一番よかったのはやっぱりここでしたね!

アブ、ハチはいたけど、気になるほど虫はいなくて、
蚊取り線香を4つほどたき、
蚊には刺されることなく帰ってきました!
あー楽しい初川遊びだったな
遅くなってすみません。

夏休みに行かれる方もいるのでその前にすべてをUPしたかったのに

施設編いってみま~す。
こちらは第一オートサイトにあるトイレ。

女子トイレ内は、


障害者トイレは男子トイレの横にあります。

こちらはバンガローエリアにあるトイレ。

内はすべて本当に綺麗にされています。
第一サイトのトイレは今まで使ったことのあるトイレの中で一番きれいだったかも。
もちろん、虫は少し入ってきます。
でもそれを気にならない綺麗さでした。(あくまでも個人的な意見です

こちらは管理棟横のコインシャワー。
シャワー室の入口。

シャワー室内。

こちらもすごーく綺麗

第一サイト内にある炊事場は水しかありません。
でも、「名水百選」に選ばれるほどの美味しい水らしく、
炊事場には「名水」との看板がありました。
私たちが張った場所は第一オートサイトの5番サイト。
炊事棟の真ん前。
ここはバンガロエリアと第一オートサイトは車で移動するんだけど、
第一オートサイトの1番サイトの横からは階段と橋をわたってバンガローエリアにいくことができます。

1番サイトからとったその道。
道を進むと急な階段があります。

この階段をくだると、

ちょっとした小川が流れていて、小橋を渡ってバンガローエリアにいきます。

バンガローエリアから見た一番オートサイトへの道です。
バンガローエリアは管理棟のあるエリアになります。
ここはたくさんのバンガローがあります。
でも、車を横付けできるバンガローは少ないかな。
バンガローエリアには
こんな感じで階段があって、足場は木の幹がところどころでていて車いすは押せません。
川がばっちり眺められるバンガローもあったけど車いすではたどりつけません。
バンガローはこんな感じでどこもきれいに掃除されています。
屋根もきれいに掃除されていましたよ

ここの施設ではないけど、一番よかったのはやっぱりここでしたね!

アブ、ハチはいたけど、気になるほど虫はいなくて、
蚊取り線香を4つほどたき、
蚊には刺されることなく帰ってきました!
あー楽しい初川遊びだったな

Posted by あまちゃん at 10:44│Comments(0)
│キャンプ場紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。